※対象は2022年司法試験受験者と2023年司法試験受験予定者です。応募多数の場合は、書類選考を行います。
※参加者には日当を支給いたします。また、遠方の参加者には交通費・宿泊費も支給いたします。
日程 | ①2022年7月7日(木) ~ 8日(金) ②2022年7月28日(木) ~ 29日(金) ③2022年8月4日(木) ~ 5日(金) ④2022年8月18日(木) ~ 19日(金) ⑤2022年8月25日(木) ~ 26日(金) |
---|---|
応募方法 | 募集は締め切りました。 ●応募方法: ●提出書類: |
当日の内容(予定) |
|
サマークラーク 参加者の声
Aさん2019年サマークラーク参加
初日のプログラムで処理の流れを細かく説明して頂き、弁護士になった時に向き学ばなければならないのか、具体的なイメージを持てました。私も専門の分野を持てるよう努力していきたいと思います。
Bさん2019年サマークラーク参加
当初サマークラークといっても、概要説明くらいなのかなと思っていたのですが、具体的に経営の考え方、実務の中でポイントとなる点など、より具体的な内容となっていたので非常に意外だったのと同時に、地方での弁護士はいかなるものかを実際に見聞することができたので、非常に有意義な2日間でした。ありがとうございました。
Cさん2019年サマークラーク参加
1日目のプログラムでは講義がありましたが、いずれも実務の観点からの説明がされ、今まで聞いたことがない話が多くありました。教科書では保険会社相手の話など記載は少なく、このような視点を今のうちに持つことができ勉強になりました。
2日目のワークは、事前に考える時間が短い中でのものでしたが、一人一人講評していただき非常に感謝しています。
Dさん2019年サマークラーク参加
私は、地方弁護士の実情や業務内容を知りたいと思って参加させていただきました。
この点、今回のサマークラークでは、まさに知りたいと思っていたことをとても詳しく知ることができました。マーケティングなど経営面の話はとても参考になりました。
地方では食っていけるかなどの、とてもキワドイところもしっかりとお話いただけたので、とても満足しています。
参加して良かったです。ありがとうございました。
Eさん2019年サマークラーク参加
ワークプログラムは参加学生によるグループディスカッション形式の方が良かったと思います。他所サマークラークではグループワークが人気企画となっていると感じます。
貴所の先生方は、皆さん熱意をもって社会正義の実現に尽力されていらっしゃり、大変感銘を受けました。
2021年オータムインターン 参加者の声
オータムインターンの感想
大変良かった=交通事故の事件の処理方法や顧問先との関係や、事務所のマネジメントや、仕事のコツ、弁護士としてのあるべき姿勢に至るまで、様々な事を懇切丁寧にご教示頂き、大変有難い経験でした。その他にも、話しやすい雰囲気作りのために、様々な配慮頂き、ありがとうございました。
参加する前と後の変化
- 前
- 大分は、もっと田舎かと思っていました。
- 後
- 田舎すぎず都会過ぎず、大変過ごしやすいと感じました。
事務所の「良い」と感じたところ
雰囲気が良く、話しやすい環境でした。また、皆様のプロ意識の高さに驚きました。